目次
東京から世界へ、写真家・高梨豊
東京都生まれの高梨豊(たかなし ゆたか、1935-)は、日本大学芸術学部を卒業後、写真家大辻清司との出会いを経て桑沢デザイン研究所へ。その後、日本デザインセンターに入社し、広告写真の分野で著名となります。その活動は多岐に渡り、写真同人誌『PROVOKE』の創刊や、国内外での多数の受賞歴が彼の多彩な才能を物語っています。
『PROVOKE』とその軌跡
高梨豊は、1968年に中平卓馬、多木浩二、岡田隆彦らと共に『PROVOKE』を創刊。この同人誌を通じて、戦後日本の写真表現に革命をもたらしました。また、『都市へ』や『町』などの作品を通じて、都市と人間の関係を深く探求。70年代の日本写真史に大きな足跡を残しています。
コマーシャルからアートまで
高梨豊は、コマーシャルファッション写真から実験的な写真表現まで、幅広い題材をマスターしました。特に、『PROVOKE』での活動は、日本だけでなく世界の写真表現にも影響を与えるほど。彼の写真は、見る者に深い印象を残す独自のスタイルと技術を持っています。
おすすめの写真集
ノスタルジア: 高梨豊写真集
- 特徴:『ノスタルジア』の独自性
『ノスタルジア』は、高梨豊が長年にわたり追求してきた都市論を、新たなカラー写真で表現した画期的な写真集です。『都市へ』『町』『東京人』『地名論』など、これまでの作品と同様に、東京をはじめ日本の都市の変化する様子を捉えていますが、カラー写真による表現は、被写体への新しい視点とノスタルジアの感情を引き出しています。この写真集は、変貌を遂げる都市の姿を豊かな色彩で記録し、都市の記憶と時間の流れを感じさせる作品集となっています。 - 見どころ:都市の記憶と色彩の饗宴
『ノスタルジア』の最大の見どころは、高梨豊が長年にわたって撮影してきた都市の景観を、カラー写真というメディウムを通じて新たな感情として捉え直した点にあります。東京の風景だけでなく、日本各地の都市が持つ独特の色彩を豊かにとらえた写真は、見る者に都市の変遷と共に失われゆく記憶の断片を思い起こさせます。高梨豊特有の敏感な視点から紡ぎ出されるカラー写真は、都市と人との関係性を深く考察するための新しい道を示しており、写真集を通じて独自の「ノスタルジア」を体験することができるでしょう。
写真を通じて伝えたメッセージ
高梨豊は、写真を通じて社会への鋭いメッセージを発信し続けました。『PROVOKE』のメンバーとして、また、個人としての作品を通じて、都市の風景や人間の内面を掘り下げた作品は、多くの写真家やアーティストに影響を与えています。彼の写真集や展示は、今日でも多くの人々に刺激を与え続けています。
刹那を切り取る:森山大道の写真術
刹那の美を追求するマエストロ:森山大道の軌跡 森山大道(もりやま だいどう、1938年 – )は、都市と人間の生活を捉えたモノクロームの作品で知られています。彼は、写…